外を歩けば桜が満開の今日この頃、別れの季節がやって参りました。
勤労青少年ホームの藤井さんが3月31日をもって退職されました。
1年間という短い間ではありましたが、総社吹奏楽団の活動を温かく見守ってくださりありがとうございました。
団員一同心からお礼申し上げます。
これからも総社吹奏楽団の活動を応援してくださいね!
どうかお元気にお過ごしください。
外を歩けば桜が満開の今日この頃、別れの季節がやって参りました。
勤労青少年ホームの藤井さんが3月31日をもって退職されました。
1年間という短い間ではありましたが、総社吹奏楽団の活動を温かく見守ってくださりありがとうございました。
団員一同心からお礼申し上げます。
これからも総社吹奏楽団の活動を応援してくださいね!
どうかお元気にお過ごしください。
2022年1月9日(日曜日)
今日新たに大人の仲間入りをされた全国の皆様。㊗️成人おめでとうございます。
我が総社吹奏楽団からも2名(えみちゃん!はるなちゃん!おめでタイガー)の新成人を迎え、楽団としてもワンランク上の音色を披露して行く事が出来るのではと団員一同寅年だけにトラいしていきます
初心LOVE(うぶらぶ)でお馴染みの「なにわ男子大西流星くん」も成人との事で、総吹ジャニーズ?風に記念撮影をしてみました。うぶでイケイケのメンバーでお祝い出来て良かったっす。
コロナで何かと自粛が多いですが、どんな時も笑ガォー🐅で感染対策を行い総吹活動取り組んでいきます。今年もどうぞよろしくお願いします。
「みなさーん。こ~んに〜ちは~!!」(錦鯉長谷川風に!)
2021年も残りわずかになりました。
ここで!総吹プレイバック!!
Viva Brass2021も感染予防対策を行い実施でき、夏のコンクール岡山大会も3年連続で、金賞頂きそして直行直帰のゴン攻めでビッタビタなスケジュールで島根県での中国大会にも参加させていただき…。それから、えっとえっと…
本当にコロナってやつは!それ以降、皆様の前での演奏が出来なかったのは本当残念で仕方ありません
それでも、しっかり検温・アルコール消毒・マスクの着用で年内最後の練習までさせて頂く事できました。感染者なく練習出来たメンバー、そして場所を使用させて頂いている勤労者青少年ホーム、館長はじめ皆様に本当に感謝です。
2022年もz世代に偏らず、全世代の方に応援して頂ける団・ライフイズビューティフルって心から言える団になれる様これからも目指していきますので、よろしくお願いします。
さってと、レモン酎ハイ飲みながらレコ大でも見ながらうたた寝しちゃいますか?
2021年全日本吹奏楽コンクール中国大会
今年は「島根県民会館」での開催でした。
結果は「銀賞」!!
新型コロナウイルス感染症が猛威を振るう中、各自感染予防対策しながら、県内まん延防止等重点措置の状況下で限られた練習時間の中で頂いた賞でもあり、色々な意味で感慨深い気持ちです。
様々な事情で参加する事が出来なかった仲間の分まで気持ちを音に乗せて演奏した成果ではないかと思います。
岡山県代表として、この舞台に立てたのも様々な方面で助言頂いた方々や日頃から応援してくださっている地域の皆様あっての事だと本当に感謝の思いでいっぱいです。
2021年8月8日 倉敷市民会館
課題Ⅳ「吹奏楽のためのエールマーチ」
自由曲「GR」よりシンフォニック・セレクション
第62回岡山県吹奏楽コンクール県大会において私達、総社吹奏楽団は職場・一般の部に出場し「金賞」を受賞する事できました。8月22日に島根県民会館で予定されている全日本吹奏楽コンクール中国大会に3年連続岡山県代表として推薦を頂きました。
昨年はコロナウイルス感染症拡大防止の為中止となり今年も同様な状況の中、感染予防対策を含め無観客ではありますが、開催して頂いた事に感謝の気持ちでいっぱいです。
総社吹奏楽団の練習場として使用させて頂いている勤労者青少年ホーム、地域の皆様をはじめ日頃から応援して下さっている方々に本当本当、本当に感謝です。
無観客開催であり生で皆様に総吹サウンドをお届けする事が出来ませんでしたが、いつもと違う雰囲気の中、団員一同より緊張感を持って演奏出来たのではないかと思います。
感染症に留意した上でこれからも活動を頑張っていこうと思いますので、応援をよろしくお願いします。
総吹ファンの皆様大変お待たせしてしました。
#Make you happyにする為、総社から音で夢と希望と#炎を捧げます。
まだまだ油断出来ない生活を送られていると思いますが、#もう少しだけ前を向いて明るく日常を送れる様に、総社吹奏楽団も新たに#Dynamiteの如くリスタートしました。
感染予防対策を取った上での2021年度総会開催です。#YOASOBIする事なく健全に#白日の下実施しました。#うっせぇわと言われない様にしっかりマスク着用で星屑?いやソーシャルディスタンスを守り#猫の様に大人しく?#愛をしるまで#きらりと光る総吹新体制で頑張ります。
総社吹奏楽団のこれからの活動を楽しみにお待ち下さい。
それぞれ曲が分からなければ、タグって下さい。
2021年4月18日
総社吹奏楽団演奏会Viva Brass2021
今回は、出演者はもちろん、ご来場の皆様にも新型コロナウイルス感染予防対策を徹底した状態で無事に開催出来た事をここに報告させて頂きます。
ご来場頂いた皆様にも検温、消毒、マスクの着用。連絡先など記載して貰うなどいつもとは違う形で色々ご迷惑をお掛けしましたが、開催から2週間経過した現在、出演者・お手伝い頂いたスタッフの皆様・ご来場頂いたお客様含め体調不良が出る事ない事を確認できました。団員一同ほっとした気持ちでいっぱいです。本当にありがとうございました。
昨年実施できなかった悔しさ、思いを十分に発揮出来たのではと感じています。
一日でも早く音楽を沢山の方に楽しんで頂ける様に望みます。
春は別れと出会いの季節です。とくダネ!小倉キャスター卒業と共に番組終了、キートン山田ナレーターが最後のちびまる子ちゃん、相変わらずコロナが収まる感じが見られない年度末。そして株式会社TOKIOの設立と共に4月新年度のスタート!まさに桜の花があっという間に咲き、舞い散るこの時期に、総社吹奏楽団にとって、聖地である勤労青少年ホームでお世話頂いた金田さんが3月31日をもって退職される事になりました。コロナ禍の中大変だったと思います。団員一同感謝の気持ちでいっぱいです。本当にありがとうございました。これからもお元気にお過ごし下さい。
令和3年4月18日(日)に「総社吹奏楽団演奏会Viva Brass 2021 」を開催いたします。
ご来場いただくお客様の安心安全を第一に考え、出来る限りの感染予防対策を講じた上で開催いたします。
ぜひともご来場いただきますよう、団員一同心よりお待ち申し上げております。
なお、ご来場におきまして、事前予約へのご協力をお願いしております。事前予約は総社市勤労青少年ホーム事務所、または当団団員からも可能です。
事前予約なしでのご来場も可能ですが、感染対策として座席に限りをもうけておりますので、ご案内できない場合もあります。
ご理解の程よろしくお願いいたします。
問合わせ先:総社市中央3丁目1-102
総社市勤労青少年ホーム(月曜休館)
℡ 0866-92-8371
令和3年2月7日(日)、倉敷市民会館にて第44回全日本アンサンブルコンテスト中国大会「職場・一般の部」が感染症対策を行った上で開催され、打楽器四重奏が出場し総社吹奏楽団としては初の中国大会進出となりました。
残念ながら結果は銅賞に終わってしまいましたが、県大会以上の演奏ができたと思います。出演したメンバーも次にアンサンブルコンテストに出る時は金賞をとる!とやる気満々なので、またいつか!出場!できたら!今度こそゴールド「金賞」を勝ち取ってやろうと思います!
そのために、まずは次の演奏会に向けてコツコツと練習を頑張って行きたいと思います。コロナ禍で大変な時期ではありますが、応援よろしくお願いします!